2006-01-01から1年間の記事一覧

久々にSciTEに手を出してみる

RPGツクールXPのエディタに構文解析部分が使われているってことで言及したことがあるSciTEに、久々に手を出してみました。なんでかっていうと論文執筆用のTeXソース編集環境を探してて、軽量なエディタということでふと思いついたからです。これ以外にも候補…

オリジン

朝家に帰って、夜起きて、さて研究室行くかなと思ってたら、イースオリジンが来ました。しかしそのまま学校へ行きました。やってる暇ないよ。ひぇぇ。2月の修論提出&発表までは忙しい日々が続きそうです。

XNA Game Studio Express 1.0 Released

XNA

言うまでもないですが一応捕捉しておきます。これでいよいよ360で動くんですね(持ってませんが)。 ダウンロードページ XNA XNA Team Blogのリリース記事

下調べ

シャンテリーゼ from EGS てっきり夏に完成版出てると思って「買い逃した!」と思いつつも、そういえば店頭で見ないなぁと思ったらまだ出てなかったんですね。マスターアップしたそうで、おつかれさまです。体験版で一夜潰された記憶があるので、期待大。 だ…

WiinRemote

3分LifeHacking:WiiリモコンでPowerPointを操作できるか - ITmedia 試しはしたんですけどね。ひねり動作を要求されるので、操作感はいまいちでした。結局はセンサバーがないと指している位置を取るのは難しそうですね。無線の加速度センサだけであれば、す…

ContentPipeline の importer を作りたい

XNA

最近ご無沙汰してる XNA ですが、launch event が開かれるようですね。ContentPipeline が Beta2 で本格的に導入されたときに importer の仕組みを知り、自作で作ろうと思ったんですが謎のエラーを克服できず挫折しました。ひさびさにフォーラム覗いてみたら…

また出張

今度は3泊4日です。うが〜。前回は往復の飛行機を両方とも乗り過ごすという離れ業をやってのけたのですが、今回はそれを見越して帰りは電車です。 ネタがないなら書くなという気もしますが、それでも書かないよりは。最近やってることがバイトとか共同研究と…

XPCOM を使って何か作ったときにしなければならないこと

developerWorks の XPCOM Part 1: An introduction to XPCOM に分かりやすくまとめてあります。 使用者に、プログラムの一部が Mozilla から来ていることを示すこと。 たとえば「……について」のダイアログに "Mozilla Powered" ロゴを入れる。 使用者が XPCO…

近況(?)

ロボコンがてらにリニューアルしたらしいメッセ行ってきましたが、特に何もありませんでしたね。この店には初めて行ったので、今までのレイアウトがどうだったかは知らないわけですが、少なくとも1階の約半分ぐらいしか一般向けはなかったです。しょせんはラ…

Gmail 管理

Five simple rules for keeping an empty inboxのコメントで気づいたんですが、数に限りあるフィルタを使うにはとりあえず大まかな区切りでフィルタリングしてしまうのが有効なんですね。たとえば自分がいくつかの ML を購読しているとしたら、それらをまと…

フォーラムからピックアップ

XNA

Debugging shaders in XNA (possible?) シェーダのデバッグには PIX を使ってくださいとのこと。 debug XNA importer コンテンツパイプラインにおけるインポータのデバッグはどうやるのかという話です。通常は XNA Game Studio Express を使うことになると思…

あかんあかん

しばらく更新してませんでしたね。反省反省。岐阜に出張してたり教習所行き始めたりetcで生活リズムが狂って(というかまともになって)放置してました。放置期間のアクセスログはXNAに関する物が多かったので、明日はそのへんについて書こうかと思います。…

自作のGameComponentからContentManagerを使いたい時はどうするのか

XNA

ここのサイトを見てて、自分も2Dで何かコンポーネントを作ろうとして見たんですが、はたしてContentManagerは複数作ってもいいのかという疑問がわきました。そこで困った時のフォーラム。 Just to clarify, ContentManager instances are very lightweight, …

XNA Game Studio Express beta 2

XNAの beta 2 が出ました。まだ使ってませんが、以下のブログを読んでみたところ、Update や Draw の順序が制御できるようになったのが大きな点だと思います。せっかくなので和訳メモを取っておきました。元ネタ http://blogs.msdn.com/xna/archive/2006/11/…

時間を切ってみる

最近、時間と場所でやることを完全に区切って、家での作業時間を少し増やそうとしてます。平日大学でmsrt、休日大学でtyaz、自宅では rjのプログラムをやってます。……っていっても全部コードネームなので謎ですね。最後のrjは多分このへんのことですね。C#で…

C/C++暦X年にして初の

FLT_MIN が float の正の最小値を指すということを先ほどはじめて知りました。今までは数直線で一番左の、つまりマイナスなんとかだと思ってたんですが……。ほとんど整数相手のプログラムしか書いてこなかったというのも一因でしょうが、意外といろんなところ…

timeGetTimeとか以外でパフォーマンスを測ってみる

今までパフォーマンス測るときは timeGetTime 関数ばっかり使ってきたんですが、世の中には clock 関数なるものがあるのを知ったので、それが使えるかどうかテストしてみました。結果は1億 (100M) 回の関数呼び出しで5.469秒。そんなにオーバーヘッドなさげ…

朝ネット

ホテルとか学校に泊まらない限りはありえない朝の巡回タイム。 Lik-Sang.com shut down by Sony lawsuits グレーなマーケットがどのようになってるかはよく分からないんですが、Sonyが香港の業者を潰しにかかったというニュース。この辺どうなってるんですか…

MIST

VisualStudioを便利にする経由で、MISTというプロジェクトがあるのを知りました。画像、音声を扱うライブラリで、名古屋大学のCOEプロジェクトなんですが、若手横断プロジェクトってとこがなんかそそります。今のところCV関連が多めに見えます。実装補助とし…

携帯MSNメッセの使い勝手

これは機種による問題かもしれませんが、サインインしてから放置しておくと切断されて困ります。原因は多分、入力がないまま放置することで省電力のためにネットワークが切断されるからだと思うんですが、そのたびに再接続しなきゃいけないのが面倒です。メ…

つかれたわ〜

昨晩はなんだか作業がはかどってしまって、そのまま寝ずにソフトボール大会。そして飯食ったりいろいろして今に至るわけですが、眠い……。 作業ってのはC#でゲーム作ろうとするとどうなるかなぁっていう実験なんですが、なかなか面白い書き方ができるみたいで…

MP回復

先週末はるなフェス行って弐重クラスターさんのお手伝いして来ました。某合同さんのおかげで人がいっぱい来てびっくり。お客さんからパッド借りてテストプレイ可にしておいたんですが、やたらやりこんだ人がテストプレイしに来てびっくりしました。でまぁい…

風邪

一週間ほど外出してた上、風邪まで引いてしまったので、これと言って日記が書けませんでした。そろそろ復活して行かないとなぁ。

どうでもいいけど(英語系)

最近NOVAがやってるCMで、ジャングルジムの下敷きになった英語話者に対して、英語わからないから無視みたいなのがありますが、何となく気に入らなかったのでつっこみます。もちろんCM自体が悪いとかいう話ではありません。内容のわかるわからないなんてどう…

あれこれ

なんだか最近はネタがないので適当に海外ニュースあたりを。 1つ目、DDRの新バージョンは360らしいという話。4人までオンライン対戦できてXbox Live Cameraも使えるらしいです。なるほどねぇ。ニュースでの取り上げられ方がいまいちですが、まぁネタですよね…

Managed DirectX病

Dispose忘れて落ちるというバグを出してしまいました。これだからManagedは……。まぁレンダリング毎にLine(Unmanagedで言えばD3DXLine)を作っていたのが原因なので非がこちらにないとも言い切れないわけですが。あとバグの原因が完全にそれだと断定できるわ…

ゲームループのマルチスレッド化

この前から気になっていた記事をてきとーに訳してみたので載せてみました。マルチコア時代に向けたゲームエンジンの話題で、CEDECでカプコンが話していたようなことに似ていますが、こちらのほうが規模が小さく思えます。

雑記

FirefoxにIE TabというExtentionを入れてみました。これでFirefoxでもMSDNライブラリが見られたり、その他もろもろのサイトが見られそうです。 英伝6の進捗、FCは集中して数日で終わらせたんですが、SCはゆっくり気味です。たぶん今は半分すぎたぐらい。今の…

GameComponentってどうなんだろう

XNA

動的にコンポーネントを増やしたりするやりかたがよく分かってなくて、ゲーム内のオブジェクトをコンポーネント化できません。たとえば音声を管理するコンポーネントであったり、ゲーム内のパラメータをコントロールするコンポーネントはいけると思うんです…

DirectShowのBaseClassesがVC2005でビルドできない件

……問題があったのですが、MSDN Forumsにwinnt.h errors?というスレッドがありました。 DirectX 9 を Visual Studio 2005 Beta 2 で使ってみました。VC 6.0 で動いてたプログラムをコンパイルすると(略)というエラーが出ました。なぜでしょうか。 kwsk イン…