2008-01-01から1年間の記事一覧

VMについてのyak shaving

分からない単語を知ったかぶりして読んでると大変なことになるのは確定的に明らか。ということで、最近読んだ VM の本 - steps to phantasienを読んでてbasic blockという単語が分からなかったので調べてみることに。 Basic block - Wikipedia, the free enc…

Processing 1.0

何かの間違いじゃないかと思ったんですが、Revision 0162にしてProcessingサイトの左上に燦々と輝いていたBetaの文字がついに外れました。ここまで長かった!別に何かしたわけじゃないけど! Processing 1.0 Launch Processing 1.0! Processing: Revolutiona…

Alchemyツールについて

最近さっぱりSparkのほうにコミットすることが無くなってしまったのですが、Alchemyはぼちぼち触ってるので、ツールについての部分を和訳しておきました。 Alchemyツールについて 見れば分かりますが、ExplSWFとか、GetABC2とか、SWFをゴリゴリやるためのツ…

LinuxでもAlchemy動いた

リリース当日にVirtualBox上のUbuntuにAlchemy入れようとして失敗し、MUDAIのほうに愚痴ったんですが、昨日再挑戦しました。が、失敗。 bin/llvm-gccとbin/llvm-g++のシンボリックリンクが切れていることが原因というのは分かったので、別途llvmをインストー…

C++のテストで困ったこと

Boost.Testには触ったことがあったんですが、紫ログさんのC++のテストフレームワークを試食を見てgoogletest面白そうだなーと思って使ってみました。Google Codeのsvnリポジトリからチェックアウトしてきて、.slnファイル開いてビルド。それでとりあえず動作…

ANIMOTOを使ってみた

TechCrunch50行ってた人からおもしろいよーとは聞いてたので、なんとなくANIMOTEで適当に作ってみました。ものすごく今更感。京都行ったときの写真を何枚か使って適当に。動画自身はこちらに。写真とBGMを指定すると適当に動画にしてくれるサービス。キャプ…

同人ゲームSNS

京都創楽は11月10日、同社が運営するゲーム投稿サイト「同人game.jp」で、携帯電話からNTTドコモのiアプリのノベルゲームやアドベンチャーゲームを制作、投稿できる機能(β版)を公開した。 この機能を活用すれば、ユーザーは携帯小説のように手軽にiアプリ…

IVRC 2008 岐阜本選

土曜早朝4時半に家を出てIVRC 2008に行ってきました。早く出た割には色々あってあまり作品を見ている時間がなく、詳しく話を聞けたのはYOTAROのチームぐらいでした。特につっこんだ話をしたりとかせず、普通に説明を聞いてたんですが、なぜか「裏のほうを見…

ここまでの連休

水、木、金: EC2008 at kanazawa 日: 紅楼夢 紅楼夢のほうは、列自体は結構長かったんですが、中はそんなに混んでませんでした。そんなのよりも会場までのバスのほうが混んでたし(ほぼ一般人)。列がほぼ2列だったので、見た目は長くてもたいしたことが無か…

launch4jでPeraPeraPrv (P3) をexeファイル化する

P3がバージョンアップーというPOSTをみて、久々にバージョンアップして3.30にしてみました。で、そのときふと「この前P5のrevisions.txtで見かけたlaunch4jでexe化できんじゃね?」と思ったのでやってみました。 http://launch4j.sourceforge.net/ のDownloa…

ゆっくり緑さん

なんかYahoo!トピックスで見かけたのですが 神奈川県鎌倉市にあるカフェで「働く」植物の「緑さん」が書くというユニークなブログが話題となっている。当地のカフェ「Bowls」で栽培する多肉植物の「緑さん」にはセンサーが付けられている。 植物の表面…

最近のProcessing

syoyo先生がambient occlusion、path tracingを実装していますが、特にそれとは関係なくProcessing触ってます。しばらく0148使ってたんですが、ふとサイト見に行ったら0149で大規模変更が入ったらしく、ダウンロード前にrevisions.txtを読め!と書かれている…

TopCoderはじめました

今朝のSRM(Single Round Match)で2回目になるんですが、TopCoderはじめました。2問解いて「今回こそはDIV1行ったぜ!」とか余裕こいてた結果がこれだよ!!http://www.topcoder.com/tc?module=MemberProfile&cr=22753479Ratingが1,200に達すればDivision 1…

今年も高専プロコン

と言っても滞在時間は3時間程度でしたが。バス乗り間違えて1時間以上+800円を損した!競技部門についてはITmediaの記事を見ればまぁ分かりますね。gdgdでした。この悲観的な状況を笑いに変える高専生のポジティブさに安心しました。もっと殺伐としてるもん…

たまにはソフコンのことも思い出してあげてください

同人ゲームの潮流タグでイベント関連まとめてたのに、なぜか今日になってブクマした4Gamer.netの記事。そのブコメに出てきたTechWinという単語を見て、あっ、ソフコンがあったじゃないか。と思いました。ベーマガベーマガ言われてますが、そのあとを継ぐべき…

PV3Dリハビリ

もうしばらくPapervision3D触ってなかったので、リハビリがてらにbeinteractiveの人のお誕生日おめでとうFlashを勢いで作りました。1時間半ぐらいで終わらせるつもりが、なんやかんやで2時間半かかってしまいました。もうちょっとちゃっちゃと作りたいなぁ。…

OpenGLチュートリアルといえば

最近iPhoneのOpenGL ESとかなんとかでOpenGL始める人が多いみたいだけど、分かりやすく説明しているサイトといえばやっぱりNeHeだよなと思うわけです。記事の多さはもちろんのこと、サンプルコードの対応言語数が半端じゃない。LLに慣れててOpenGL始めてみよ…

コミットボットをフォローした

どういう経緯で発見したのか忘れましたが、http://twitter.com/webkit をフォローしてみました。やってることはWebKitのコミットログ垂れ流しなのでそっち見てればいいじゃんとか言われそうですが、まぁなんとなくですよ。#webkitチャンネルにもCIAさんがい…

gameswf動きませんでした

いや、正確にはSDLがダメだったのかもしれないですが、gameswfがちゃんとしてくれませんでした。gameswfはあのGnashのベースになっているswfごにょごにょプログラムで、なんとPublic Domainなわけですが、VC8でコンパイル、実行したところ、初期化部分でこけ…

Google Chrome の考えるセキュリティ

ふーんふーんと思いながらGoogle Chromeの漫画を読んでたんですが、33ページ目で驚きました。 Google chrome is continually downloading lists of harmful sites, one for phishing, one for malware. Google Chrome Google八分みたいなことにならないとい…

Box2Dのマウスジョイントで水風船っぽい動きじゃないようにする

マウスジョイントの水風船っぽい動きがががということで、それを何とかする方法。ベースはこの記事。Box2Dといえばドキュメント不足で、ことマウスジョイントに関しては情報が皆無です。そんなわけでトライアンドエラーでやってみたところ、mouseDownHandler…

ImageMagickを使おうとしたけどやめた

C++

Direct3Dのバックバッファを数枚〜数十枚連結して保存したいなぁと思って、ImageMagickを使うことにしました。いろんなフォーマット保存できるといいよねってことで。単にバックバッファ保存ならD3DXSaveSurfaceToFileで一発なんですが、そうもいかないんで…

Google Code Jamが復活した!

C++

昨年は開催されずに(で合ってるよね?)、もう二度と無いのかなぁと思っていたGoogle Code Jamが復活したようです。やった!ICFPとかはあまり自分には縁が無いものだと思ってたので、Google Code Jamの復活はすごくうれしいです。システムは今までとガラリ…

おひゃ〜

世間はせんとくんとかまんとくんとか言ってますが、自分の中で今最もアツいゆるキャラが「おひゃ〜」。意味も無くGoogleで「ひゃー」と検索してしまったのが間違いでした。こいつは強力です。 身長 手のひらサイズから〜100cm位その時々に応じて変わるの…

コンストラクタでの例外を病的に嫌った結果がこれだよ!

C++

コンストラクタで例外を投げることが禁止されているわけではないことは承知ですが、割とこういうコードをよく書きます。 class Hoge; typedef boost::shared_ptr<Hoge> HogePtr; class Hoge { public: HogePtr create() { HogePtr p(new Hoge()); p->mSome.reset(n</hoge>…

FlashPlayer10でのArrayとVector速度比較

FlashPlayer10用の開発環境を作ってみました。教科書はTargeting Flash Player 10 Beta with Flex SDK 3.0.x via haru-komugiさん野良Flasherに関係あるのはFirst Things Firstと、Command-line Compierだけです。Flex Builderなんて知らない。念のためflex-…

おーぷんそーすおもしろいです

帰宅してついったのタイムラインを眺めてたら、昼間にFlashPlayer10の件で祭りになっていた様子。これリアルタイムで見てたら仕事に手が付けられなくなるところでした。危ない危ない。どうやたVectorクラスによるGenericsが使えるようになるらしく、これで可…

C/C++プログラミングの禁じ手

ついったで自動変数に対するメモリ割り当てに関する話題を耳にしたので、そんな話がC MAGAZINEの特集にあったことを思い出しました。それで検索してみたんですが、廃刊の影響かcmagazine.jpが消滅してました。こういうときはwayback machine先生に聞いてみよ…

Ubuntu 8.04にP3入れた

しょっぱなからJava入ってないので、そこからスタート。 [システム] - [システム管理] - [Synaptic パッケージ・マネージャ] を起動する [設定] - [リポジトリ] のダウンロード元が日本のサーバになっていると、選べるパッケージが非常に少ないので、メイン…

いいわけ

先日のエイプリルフールネタですが、直接的に元ネタになっているのはaboutに書いたとおりにとよんさんとrectさんです。RGB値から座標を計算する手法はrectさんによって確立されていたので非常に助かりました。ただ、今回のネタではPV3Dを使いたくなかったの…