CentOS 5のXenでdomUをkickstartしたときのメモ

公式リファレンスを参考にやってみました。dev02という名前のdomUを作ります。

[root@localhost ~]# mkdir /srv/xen
[root@localhost ~]# dd if=/dev/zero of=/srv/xen/dev02.img oflag=direct bs=1M count=16384
16384+0 records in
16384+0 records out
17179869184 bytes (17 GB) copied, 651.88 seconds, 26.4 MB/s

まずdomUで使うイメージをddコマンドで作ります。容量は16GBです。リファレンスには、この方法ともう1つ、イメージを初期化せずに時間をケチるやり方が書いてありますが、その方法でやったらパフォーマンスがかなり悪かったので、最初に初期化してやったほうがよさそうです。

[root@localhost ~]# cat /var/www/html/devserver-ks.cfg
# Kickstart file for development server
install
url --url http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/os/i386/
lang en_US.UTF-8
network --device eth0 --bootproto dhcp
rootpw --iscrypted ほにゃらら
firewall --enabled --port=22:tcp
authconfig --enableshadow --enablemd5
selinux --enforcing
timezone --utc Asia/Tokyo
bootloader --location=mbr --driveorder=xvda --append="console=xvc0"
user --name=rch850 --groups=wheel --password=ふにゃらら --iscrypted

# partitioning
clearpart --all --initlabel --drives=xvda
part /boot --fstype ext3 --size=100 --ondisk=xvda
part pv.2 --size=0 --grow --ondisk=xvda
volgroup VolGroup00 --pesize=32768 pv.2
logvol swap --fstype swap --name=LogVol01 --vgname=VolGroup00 --size=1024
logvol / --fstype ext3 --name=LogVol00 --vgname=VolGroup00 --size=1024 --grow
reboot

%packages
@development-tools
@editors
@japanese-support
@text-internet
@core
@base
@server-cfg
device-mapper-multipath

kickstartファイルはこんな感じで。ディレクトリ名を見て分かるとおり、作業中の環境ではhttpdが動いています。各項目についてはこちらの記事が詳しいです。パスワード部分はopenssl passwd -1で。

[root@localhost ~]# virt-install --name=dev02 --ram=1024 --vcpus=1 \
--file=/srv/xen/dev02.img \
--nographics --paravirt \
--location=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/os/i386/ \
--extra-args='ks=http://192.168.10.247/devserver-ks.cfg'

とどめのコマンドです。これでしばらく待てばインストールが終わります。192.168.10.247は作業中の環境のIPアドレスとなっています。