きんどるきんどる

世間が iPad な話題の中、Kindle が到着してしまいました。思わず感想を。カッコイイ!……というのは、まぁ一応こういう経緯がありまして。もちろんこんな電子書籍は売ってなくて、Word でガタガタッと PDF 作って、それを Kindle に転送して表示させました。…

ついったーやってたら無くした携帯が見つかりました!

昨晩の話。今シーズン、いや、ここ3年ぐらいで最多の積雪量になりそうなので、寝る前に雪でもどけとくかー。と思って夜中にのこのこと駐車場に行ったわけです。こんな写真を撮りながら雪をのけて、車に乗りこんで、↑の写真を百景に上げようとした途端、気づ…

maven-assembly-plugin のスキーマ

Eclipse で補完されなくてやきもきしてたので。冒頭の assembly 要素を以下のようにすればおkです。

とくに連休にすることもないので

毎週末だいたい勉強会とかの予定が入ってるんですが、なぜかシルバーウィークに限って予定が空の状態だったので、韓国に行ってきました。予定が無いなりに、何かしようかなーとは考えてて、「高速道路から降りずにたくさんの県を回る」と「無計画に海外に行…

EternalForceBlizzardize

Wikipedia 見てて変なグリモンを唐突に思いついたので書いてみました。ひっそりと初 gist。http://gist.github.com/186448Wikipedia の記事最初にある文章の末尾に「相手は死ぬ。」を付けるだけです。たとえばこんな感じで。 人事(じんじ)とは、企業・団体…

FxUGでFlexと全然関係ない話をしてきた

土曜日にFlex勉強会第79回@北陸(石川)で WebGL の紹介をしてきました。まー WebGL って言っても現状ほとんど謎なんですけど。おかげさまでイバラの道を歩く担当になってしまいました。さすが茨城出身!資料は前回の Box2D 同様 SlideShare にあります。なに…

Arduino してきた

土曜日に福井高専に行ってArduinoによるフィジカル・コンピューティング実践入門をやってきました。GAINER もそうなんですが、興味はあるものの、買うのが面倒だなーと思ってて今までは手を出さなかったんですが、会場で入門キット的なものを買うことができ…

Google Code Jam 2009

よく覚えてないけど去年えらいひどい成績だったので、今年はちゃんとしようと思ったんですが、結局解いたのは会社で昼休みに解いた A だけでした。まだ眠気引きずってるし。スコアとかコードはたぶんこの辺。6168 位です。下層市民ですね。http://code.googl…

高専カンファレンス in 東北

はい、高専カンファレンス in 東北行ってきました。これで 8 月はもう 3 回目の関東行き(いわきは関東ではないけど、通過ってことで)。月間記録更新ですが、これ以上は毎週ってことになるし、さすがにないでしょうね。もともとは急行能登で向かうつもりだ…

XNA Creators Club のアイコンがキモすぎた

XNA のゲームカタログを見ていて、そういやアカウントとか作れるんだっけかと思って右上の「サインイン」を押して普段の MSN メッセのアカウント情報を入力して登録画面に行ってみたんですが、そこで出てきたアイコン選択画面を見てなんかがっくりきました。…

docomo ばっかり槍玉に上がってかわいそうなこと

HT-03A の発売で「iPhone のほうが優秀」的な記事が出てきて、それはそれで主観だからまぁいいんですが、そのときに引き合いに出される docomo がかわいそうだなぁという話です。キャリアの課金フローを使わない、いわゆる勝手アプリに限って考えると docomo…

QtのGitリポジトリが公開されてた

Windows、C++、.NET不使用という条件の上で最有力のライブラリQtですが、いつのまにかGitリポジトリが公開されてました。今まで分散リポジトリのVCSについては「そのうちMercurialやろうかなー」程度にしか考えてなかったんですが、必要性が出てきてしまった…

そういえば身近にあった

お許しください!と言えばボルガ博士ですが、福井にはボルガライスなんてものがあります。チャー研ネタ自体はだいぶ前から知ってましたが、昨日下の記事にあるジャムハウスでボルガライス食べてる最中にになってふと「あ!これボルガって名前付いてる!」っ…

高専カンファレンス in 九州行ってきました押忍!押忍!押忍!!

人生初九州ということで、高専カンファレンス in 九州に行ってきました。場所は久留米高専。前の福井では開催する側でしたが、今回はお客さんで。新大阪から博多まではのぞみ7号(N700系)のグリーン席。なんというブルジョワ!というわけではなく、新幹線・…

UTF-8の文字列をコンソールに出そうとしたけど出せなかった

なんとなくTwitterのタイムラインをWin32 APIバリバリで取得してみようと頑張ってたんですが、どうも文字を出力するところで納得がいかなかったので憂さ晴らし。WindowsのコンソールでUTF-8の文字列を出力しようとするとき、以下のようなパターンがあります…

boost 1.39.0 で入った Boost.Signals2 がよさげ

C++

先日リリースされたboost 1.39.0で新しく追加されたBoost.Signals2がいい感じです。すでにBoost.Signalsというものがありましたが、これはBoostのビルドが必要でした。しかしSignals2ではヘッダだけで事足ります。さらに、Signalsと比べてスレッドセーフとい…

CentOS 5のXenでdomUをkickstartしたときのメモ

公式リファレンスを参考にやってみました。dev02という名前のdomUを作ります。 [root@localhost ~]# mkdir /srv/xen [root@localhost ~]# dd if=/dev/zero of=/srv/xen/dev02.img oflag=direct bs=1M count=16384 16384+0 records in 16384+0 records out 17…

Redmineインストールメモ

先日購入したML110 G5にRedmineを入れてみたので、その際の作業メモ。ベースはほぼすっからかんなCentOS 5.3です。まずは必要なパッケージをインストール。gccはRubyビルドのためです。また、Rubyをビルドするときにzlib-develとopenssl-develが入っていない…

Box2Dについて話してきます

縁があってFlex3勉強会第66回@北陸(福井)で話すことになりました。前回の金沢開催のときも出たのですが、今回は地元、もとい、現住所の福井開催とのことなので、ここはひとつ。ちなみに前回の懇親会で出身地どこですかーアンケートをしたんですが、そのとき…

TTSSHをビルドしてみた

ウィンドウが半透明にできるというどうでもいい理由でTeraTermを使ってるんですが、前々から思うところがあったのでソースをいじってみることにしました。ビルドする方法についてはこちらに詳しく書かれています。 http://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/r…

画像処理ライブラリのパフォーマンス比較

C++

……っていうのがあればいいんですが、ちょっと探したところだと見当たりませんでした。品質比較なら結構あるんですけどね。というわけで、自分で少しずつ書き進めてます。モチベーションは、ImageMagickでGIFへの変換速度が異常に遅いこと。twitterのロゴ画像…

seeyourself5secsbefore

せっかくの祝日。そういや結局PS3Eye買ったけどたいしたことしてないなぁと思って、リハビリAS書き。コンセプトだけ思いついて、どうにも料理し切れなかったのでそのままwonderflにポストしました。 seeyourself5secsbefore | wonderfl build flash online …

北陸での勉強会とか

セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン金沢行ってきました。そこで「北陸の勉強会どうしましょうねー」って話の流れになったので、参考までに高専カンファレンスの例と、自分なりの考えを。 ノウハウをためて生かす 高専カンファレンスも昨年の第1…

ライブラリ浦島太郎

C++

最新のSTLport(5.2.1)を拾ってきたらINSTALLの先頭にこんな記述が。 Starting with 5.0 the 'wrapper' mode is not supported anymore. You cannot use native compiler iostreams implementation with STLport STL (see doc/FAQ for explanations). Now y…

【格安】VAIO type P ケース【入手容易】

部屋を掃除してたら、ダイソーのクッション付き封筒(引用元)があったんですよ。もうそこからは、勢いですよ。お、ぴったり!やさしく入れます。入りきった!ちゃんと閉じます。どうみても郵便物です。本当にありがとうございました。

PLAYSTATION EyeをXPにつないだ

新 masafumi's Diary: すげぇぞPlayStation Eyeで、結構スペックがいいという話は聞いていたんですが、先日実物を見て、たしかにこりゃすごいなと思ったので、PS3持ってないのに買ってしまいました。同梱ソフトいらないわー。この動画からリンクされているド…

VMについてのyak shaving

分からない単語を知ったかぶりして読んでると大変なことになるのは確定的に明らか。ということで、最近読んだ VM の本 - steps to phantasienを読んでてbasic blockという単語が分からなかったので調べてみることに。 Basic block - Wikipedia, the free enc…

Processing 1.0

何かの間違いじゃないかと思ったんですが、Revision 0162にしてProcessingサイトの左上に燦々と輝いていたBetaの文字がついに外れました。ここまで長かった!別に何かしたわけじゃないけど! Processing 1.0 Launch Processing 1.0! Processing: Revolutiona…

Alchemyツールについて

最近さっぱりSparkのほうにコミットすることが無くなってしまったのですが、Alchemyはぼちぼち触ってるので、ツールについての部分を和訳しておきました。 Alchemyツールについて 見れば分かりますが、ExplSWFとか、GetABC2とか、SWFをゴリゴリやるためのツ…

LinuxでもAlchemy動いた

リリース当日にVirtualBox上のUbuntuにAlchemy入れようとして失敗し、MUDAIのほうに愚痴ったんですが、昨日再挑戦しました。が、失敗。 bin/llvm-gccとbin/llvm-g++のシンボリックリンクが切れていることが原因というのは分かったので、別途llvmをインストー…