2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Lazy Initializationは主にJavaの世界で使われる用語だと思うのですが、最近C++でこれが必要になってきました。この方法を最初に知ったのは、EclipseのVisual Editorを使ってたときです。本来、Lazy Initializationは「必要になるまでオブジェクトを生成しな…
終バスまで10分ないので書きかけになりそうですが、殴り書きしておきます。 プログラムが動いたときの感想は主に2つ。 うれしい…何か新しいことをやったときによくある。Hello worldは言い過ぎにしても、DirectXで初めてポリゴンが出たとか、2Dアクション作…
今年のICPC決勝戦が東京開催だったとは.もう来月に迫ってるみたいです.日本人チームにとってみれば,旅行できなくて残念かも. http://icpc.baylor.edu/icpc/
2月14日のMicrosoft Updateで、Visual Studio 2005 Service Pack 1の適用がありました。SP1自体は去年からあったのですが、何か色々とあるようで(3時間半かかる、VistaでのUAC)インストールを控えてました。しかしMicrosoft Updateに入ったということで渋…
酢臭いバス停ともあと1ヶ月ぐらいでお別れなので、新しいネタを考えたいところです。いや、そんな必要性は微塵もないんですけど。最近は色々と落ち着いてきて、某開発のほうも再開しつつあります。あと日記も更新するようになったし。時間があるっていいです…
先日の日記で魔理沙さんをバラすとか言ってたのは,AABBを説明するためですよ.決して破壊衝動に駆られたとか,そういう理由ではないですよ. しかしWikipediaの 当たり判定が存在しない状態を『無敵』と呼ぶ。 という記述を見てると,なんとも微妙な気分に…
日記カテゴリでも良かったんですが、後から必要になるかもしれないのでそのために。 Blenderは物理エンジンを搭載していて、モデリングしたシーンに物理法則を適用して簡単にアニメーションさせることができます。その方法を解説しているのが以下のサイトで…
dvipdfmx -S -P 0x0030 filename Owner passwordは自分なりのパスワード。User passwordは何も入力せずにEnter。本当はパスワードなんて設定せずに、問答無用で印刷不可にしたくて色々探したんですが、方法が見つかりませんでした。
修論審査までに完成させられなかった……(元ネタ) 発表中に腕とか足を分解する予定だったんですが、完成に至らず頓挫しました。っていうか難易度HARD、工作所要時間4時間半をなめてました。 紫雨飯店さんがジャバウォックを公開したみたいですね。ばんじゃー…
せっかく研究室にGeForce8800があるので、D言語とOpenGLで何かしてやろうと画策中です。まずは環境整備。こちらを参考にglutでプログラミングできる環境を整えました。リンク先の情報で現在通用しなかったのは以下の通り。 glut.dで使っているキャストが古く…
スクリプトを使う用事があったので久々にLua触りました。用途としてはほとんどパラメータ指定なんですが、やっぱり便利だと思います。今回はluabind使うのはあまり適してなさそうな用途なので、関数とかのバインディングは自力です。参考
適当なレンダリング対象(……って書くとD3Dのレンダリングターゲットみたいだけど違う)を探しまわってると,なんとなく.mqoが多いような気がします.やっぱりフリーだからでしょうか.けど今書いているレンダラがSTL(……ってかくと某標準ライブラリみたいだ…