今年も高専プロコン

と言っても滞在時間は3時間程度でしたが。バス乗り間違えて1時間以上+800円を損した!

競技部門についてはITmediaの記事を見ればまぁ分かりますね。gdgdでした。この悲観的な状況を笑いに変える高専生のポジティブさに安心しました。もっと殺伐としてるもんかと思ってました。自分が見た試合風景もこんなだったし。

えぇ。コラじゃないですよ。ちょうど某氏の担当教官のところに着いたところでこんな感じになったので、「これ有明高専らしいですけど、有明ってどの有明ですかね」みたいな話をしてました。いやぁ笑わせてもらいました。あとは常磐線絡むとろくなことがないねとか。ITmediaのほうでは

花形の競技部門には嵐がやってきたようだ

高専プロコンを襲った魔物の正体とは (1/2) - ITmedia エンタープライズ

と書いてありましたが、茨城開催は文字通り嵐でしたからね。行かなかったけど。

課題、自由部門のほうは、あまり惹かれるものがありませんでした。去年は結構楽しめたんですが、1年間で自分のほうが変わってしまったのか、作品自体がそもそもだったのかは分かりません。あ、けど木更津のパウダービーズ風呂は面白かった。けど今のプロコンの審査方針では全く評価されなさそう。

音声を入力に使ってみましたとか、こういうセンサを使ってみましたとか、そういう感じのは目的を達成する手段であって、それを前面に押し出されても。使いたいって気持ちは自分もそうだったから分かるけど、そこ、その入力じゃないよね?みたいのが見受けられました。もう課題、自由の分け方をやめて、デバイスあり、なしの2つに分離しちゃってみるとか。

サポーター側、去年からちょっと毛色が違う協賛が増えた感じなわけですが、今年はmixiが抜けてました。あー、これはやっちゃったかな……と思ってたんですが、どうやら話を聞くと抜けたのはたまたまらしく、来年はおそらく復帰との事です。安心しました。来年の木更津開催が無事に行われますように。